近年基本プレイ無料のFPSゲームが多数リリースされるなど、音の位置・方向までしっかり聞き取りたいゲームが流行っています。ゲーミングヘッドセットは、そんなゲームにとって欠かせないアイテムですよね!
しかし、種類が多いのでどう選んでいいか悩んでしまう…という方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、ゲーミングヘッドセットの選び方をご紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね!
ゲーミングヘッドセットがほしいんだけど、どれを選んでいいかわからなくて、普通のヘッドホン使ってるんだ。本格的なのがほしいー!
種類が多いし、違いがわかりにくいよね。でも、ポイントを押さえたら自分にぴったりのが探しやすくなるよ!
ゲーミングヘッドセットとは?
ゲーミングヘッドセットとは、その名のとおりゲーム用に特化したヘッドセットのこと。マイク機能があるのが特徴で、ボイスチャットをする時に便利です。
そして、より臨場感のある音を楽しむことができ、ゲームの世界に入り込める没入感あるサウンドを表現してくれる作りになっています。細かい音まで拾ってくれて、音の発生源がわかる商品もあるんですよ。
ゲーミングヘッドセットの選び方のポイントは?
ここからはゲーミングヘッドセットの選び方について、ポイントをご紹介します!ご自身の求める用途に合わせて選べるように、参考にしてみてください。
【選び方1】有線かワイヤレスか
ゲーミングヘッドセットには、有線とワイヤレスの2種類があります。それぞれのメリット・デメリットは下記のとおりです。
有線タイプ
メリット | デメリット |
---|---|
直接つなぐので、音飛びや音の遅延ない | コードの長さの範囲内でしか動けない |
充電する必要がないため、つなぐだけですぐ使える | コードが絡まる可能性がある |
ゲーミングヘッドセット初心者の方にも使いやすい |
機器に直接線を繋ぐため、混線や引っ掛かりなどの煩わしさを感じることがあるものの、音質や音の遅延の無さは非常に安定しています。
FPSゲームなど、音の遅延が勝敗を分けると言っても過言ではないゲームに最適です。
ワイヤレスタイプ
メリット | デメリット |
---|---|
無線通信の届く距離であれば、接続する機器から離れて使用できる | 電波干渉があると音飛びする可能性がある |
コードがないので機器の周辺がスッキリする | 充電の必要があり、連続使用時間が限られる |
Bluetoothで接続するため、有線特有の煩わしさがなくストレスフリーな一方、音の遅延が生じやすいです。対戦系のゲームではなく、一人でまったりとプレイするようなゲームに最適。
線がないので、機器まわりの収納もスッキリします。
【選び方2】音質にこだわる
特にFPSなどの臨場感のある音を楽しむタイプのゲームは、音にこだわったゲーミングヘッドセットを選ぶと良いでしょう。再生周波数帯域の広いものを選べば、幅広い音を捉えることができます。
人間が聞こえる音は20Hz~20kHzなので、この範囲を目安にしましょう。また、7.1ch、9.1ch対応など、サラウンド機能に対応したゲーミングヘッドセットを選ぶと立体感のある音を楽しめます。
【選び方3】マイクの性能にこだわる
ゲームのボイスチャット機能や、ゲーム実況の配信を行う方などはマイク性能にもこだわりましょう。特に仲間と連携してプレイするゲームでは、マイク性能も重要になってきます。
よりクリアな音質を求めたい場合は、ノイズキャンセリング機能のあるものがおすすめです。ノイズキャンセリング機能があれば、相手に届けられる音声が非常にクリアになり、正確な情報伝達が可能になります。
マイク性能を疎かにしすぎると、サーっとテレビの砂嵐のような音「ホワイトノイズ」の発生につながり、相手側に上手く音声が届かないということもあるので注意しましょう。
また、ミュート機能があるとちょっと席をはずしたい時などに便利ですよ。
【選び方4】装着感をチェック
長時間ゲームを楽しむためには、装着感も重要になってきます。選ぶ際は、メッシュ素材など通気性の良いイヤーパッドを使っているかどうかチェックしましょう。通気性が良いと、長時間の装着でも蒸れにくくなります。
また、イヤーパッドが取り替え可能なタイプであれば、長期にわたって交換しながら使用することができます。
重さにも気をつけよう!
ゲーミングヘッドセットは商品により重量の差が大きいので、重さも要チェックです。あまり重いと首や肩に負担がかかります。
目安としては300g前後のものを選ぶと良いでしょう。オンラインで購入する際は、購入する前に試すことができないので、口コミなどをじっくり読んで比較してみましょう。
評判が高いブランドは安定した品質があるので、ブランドから選んでみるのもあり。
高品質ながらコスパが良いHyperXシリーズで有名なKingston(キングストン)、プロゲーマーの愛用者も多いLogicool(ロジクール)、数々のゲーミングデバイスを展開するRazer(レイザー)などは愛用者も多く、レビュー点数の高いヘッドセットが多いです。
【選び方5】接続端子を確認する
使用するデバイスにより接続端子が違うことも注意が必要です。有線タイプのものは、USB接続とミニプラグ接続の2種類があります。
USB接続はサラウンド機能に対応しているものが多く、ミニプラグ接続は家庭用ゲーム機やモバイルのデバイスなど汎用性が高いのが特徴。ワイヤレスタイプの場合は、接続したいデバイスがBluetooth対応かどうかを確認しておきましょう。
ちなみに、PS4はゲーミングヘッドセットのBluetooth接続に対応していません。Bluetoothで接続したい場合は、別売りのレシーバーなどが必要になるので注意しましょう。
【ヘッドセット入門にも◎】実用的なゲーミングヘッドセットたち
おすすめのゲーミングヘッドをご紹介します!
ロジクール G-PHS-002
FPSや競技性の高いゲームにおすすめ!
eスポーツに求められる機能を搭載した、プロゲーマー向けに開発されたヘッドセット。ロジクール独自のオーディオドライバー「Pro-G」50mmタイプを使用しています。
レザー調のイヤーパッドがしっかり耳にフィットするので、周囲の音を遮断し迫力のある音を楽しめますよ。また、6mmのブームマイクが音をクリアに届けてくれるのでボイスチャットをする時に便利です。
本体サイズ | 長さ138mmx幅94mmx高さ195mm |
本体重量 | 320g |
ケーブル長 | 2m |
接続方式 | USB接続 |
ホリ ゲーミングヘッドセット ハイグレード for Nintendo Switch
色んなゲーム機でゲームを楽しみたい方におすすめ!
2つのヘッドクッションが負担を軽減してくれるので、長時間ゲームしても肩や首が疲れにくくなっています。遮音性が高いですが、オーバーイヤータイプなので耳が痛くなりにくいのも嬉しいポイント。
ニンテンドースイッチにも対応しているのが特徴。パソコンでも使えるので色々な機種でゲームを楽しみたい方におすすめです。
本体サイズ | 約190×190×90mm |
本体重量 | 約250g |
ケーブル長 | 約1.5m |
接続方式 | φ3.5 4極接続(ケーブル長:約1.2m 延長ケーブル:約2.5m) アナログφ3.5mm4極ジャック+アナログφ3.5mm3極ジャック(音声ミキサー) |
エレコム HS-G01WH
ゲーミングヘッドセット入門におすすめ!
大型50mmドライバを搭載した、バトルロワイアル系のゲームにぴったりのゲーミングヘッドセットです。細かい音も、音の方向も正確にしっかり拾ってくれるので、敵の位置をすばやく把握できます。
ただし、上下の音の再現性は低いので自分より高いところからの音なのか、低いところからの音なのかは正確に掴むことは難しいです。
比較的リーズナブルな価格なので、まずはゲーミングヘッドセットを試してみたい!といった入門機としておすすめです。
本体サイズ | 約200×210×86 |
本体重量 | 約258g |
ケーブル長 | 約2.0m |
接続方式 | 4極φ3.5mmステレオミニプラグ |
レイザー ゲーミングヘッドセット Kraken BT Kitty Edition RZ04-03520100-R3M1
ゲーム女子におすすめ!配信時の画面映えバツグン!
ゲーミングデバイスに定評があるRazerのゲーミングヘッドセット。キュートな猫耳の見た目がかわいらしいだけでなく、高音質で使い勝手も良いのが特徴です。
RAZER CHROMA RGBに対応していて、1,680万色のライティングエフェクトを備えています。
配信時、ご自身の姿を映してゲームプレイされる方は、画面が映えること間違いなしのゲーミングヘッドセットです。
本体サイズ | 210x170x90mm |
本体重量 | 約298g |
接続方式 | Bluetooth |
EPOS ゼンハイザー GSP-370
快適なワイヤレスヘッドセットを求めているならコレ!
なんと、1回の充電で約100時間使用できます!充電時間を気にせずゲームしたい、という方には圧倒的にこちらがおすすめです。
万が一充電が切れそうになっても、付属のUSBで充電しながらゲームができるので安心。USB接続に対応しているので、PS4・PS5・Windows・Macなど、多くの機器に接続できるのもポイントです。
本体サイズ | 11 x 8 x 1.5 cm |
本体重量 | 約285g |
接続方式 | USB |
まとめ
今回はゲーミングヘッドセットの選び方についてご紹介しました!
有線がいい、無線がおすすめ、など様々な情報が飛び交っていますが、まずは自分のゲームプレイスタイルから求める機能を逆算することをおすすめします。
FPSなど、オンライン対戦のゲームをメインでプレイするという方は有線タイプがおすすめですし、ゲーム機周辺をごちゃつかせたくない…という場合には無線がおすすめだったりと、人によって合うヘッドセットのタイプは大きく変わってきます。
今回の記事を参考に、ぴったりのゲーミングヘッドセットを見つけてくださいね。
ゲーミングヘッドセットは、よくプレイするゲームの種類や部屋の環境とかを考えて選べばいいんだね!
快適なゲーミングヘッドセットが手に入れば、永遠にゲームできそう…!
自分に合うゲーミングヘッドセットが見つかればもっと楽しくなるよね!しかし、やりすぎ禁物だよー!