ヤマザキからも発売された『トロペジェンヌ』とは?南フランス発祥のスイーツ!

当サイトはアフィリエイト広告を使用しています。

フランス菓子は、味も見た目も素敵なものが多いと思いませんか?今回は、今話題のトロペジェンヌをご紹介!

日本では聞き慣れないスイーツですが、フランス菓子ならではの素敵な見た目・味で、日本の大手パンメーカーからも販売されています。

話題のトロペジェンヌとはどんなスイーツなのか、早速チェックしていきましょう!

ポチロー

トロペジェンヌ?

琴山麗子

最近では日本でも手に入るようになったよ!トロペジェンヌの発祥や名前の由来、美味しい食べ方などを紹介していきますよ~!

目次

たっぷりのクリームを挟んだ南フランスのスイーツ『トロペジェンヌ』とは

トロペジェンヌとは、南フランスのサントロペが発祥のボリューミーなスイーツです。

ブリオッシュ生地にたっぷりのクリームが挟まり、大きなザラメ糖がトッピングされている、見るからに甘さを想像させるパンスイーツなんですよ。

クリームサンドしたブリオッシュ生地にザラメ糖のトッピング、と言うシンプルなレシピは、誰でも考案できそうですよね。

しかし、トロペジェンヌが誕生したのは1955年の第二次世界大戦真っ只中のこと。今ではサントロペの名物スイーツになっているトロペジェンヌがどのようにして誕生したのか、その歴史を遡ってみましょう。

ポーランド職人『アレクサンドロス・ミカ』が祖母のレシピで作ったもの

トロペジェンヌは1955年の第二次世界大戦中に、ポーランドから逃れてきたパティシエのアレクサンドロス・ミカが考案したといわれています。パティシエだった彼は、サントロペでベーカリーショップを開店させます。

その時に、祖母が作っていたパン菓子を店の看板商品として出したのがトロペジェンヌの始まりです。ブリオッシュ生地を半分に切り、間にクリームをたっぷり挟んで上からザラメ糖を振りかける、シンプルなパン菓子です。

バターたっぷりのブリオッシュ生地に、ザリッとした食感のザラメ糖の甘さ、クリームのまろやかな甘さが絶妙で、たちまちトロペジェンヌはサントロペで評判になりました。

バリエーションが豊富

トロペジェンヌはバリエーション豊富なスイーツです。中に挟むクリームの基本はカスタードクリームですが、生クリームを一緒に挟んだダブルクリームのトロペジェンヌもあります

またクリームと一緒にイチゴやブルーベリーなどフレッシュフルーツを挟むことも。一緒に挟むフルーツは、甘酸っぱいベリー系が甘いトロペジェンヌと良く合うとのことです。

様々なアレンジが加わったトロペジェンヌもきっと美味しいことでしょうね。

別名は『タルト・トロペジェンヌ』『サントロペのタルト』

サントロペで評判になったトロペジェンヌは、後に「タルト・トロペジェンヌ」や「サントロペのタルト」とも呼ばれます。

実際トロペジェンヌに使用しているのはタルト生地ではなくパン生地のブリオッシュですが、生地を器に見立てたスイーツのことをフランスでは「タルト」と呼ぶことがあるそう。そのためタルト・トロペジェンヌや、サントロペのタルトと呼ぶようになったとか。

命名したのは映画『素直な悪女』主演のブリジット・バルドー

アレクサンドロス・ミカが祖母のレシピで作ったトロペジェンヌは、当時無名だった女優が命名したといわれています。その女優は「ブリジット・バルドー」です。

当時サントロペで撮影していた「素直な悪女」に主演していた彼女は、このスイーツを大変気に入ったとのこと。そして、まだ商品名がつけられていなかったこのスイーツに、「サントロペのタルト」という名前を付けたんだとか。

その後、考案者のアレクサンドロス・ミカが「タルト・トロペジェンヌ」というネーミングで商標登録を行いました。

ちなみに一般的に呼ばれているトロペジェンヌは、フランス語の形容詞で、「サントロペの」という意味があるのだそう。

プラハでは『プラハ・ケーキ』という名前で1970年代に登場

トロペジェンヌと同じレシピで、1970年代にプラハで登場したのが「プラハ・ケーキ」と呼ばれるスイーツです。

ブリオッシュ生地とクリーム、ザラメ糖というシンプルなスイーツのレシピは、サントロペとプラハ、どちらが先だったかは未だ不明とのこと。

どちらが先だったとしても、トロペジェンヌの美味しさは皆が認めるところ。フランスでもプラハでも、大変人気のスイーツだったようですね。

日本では2022年6月にヤマザキパンから販売開始!

南フランスのボリューミーなスイーツ、トロペジェンヌは日本で既に販売開始されています。

大手パン製造メーカー、ヤマザキパンが2022年6月1日より全国で新商品として販売しています。

日本版トロペジェンヌは、ふんわりしたブリオッシュ生地にたっぷりのカスタードクリームを挟んだ食べ応えのあるパンスイーツ。ブリオッシュ生地には、バターと卵を贅沢に使用し、リッチな味わいに仕上がっています。

コクのあるカスタードクリームには北海道産のバターを用い、濃厚な味を再現しています。こんもり丸いブリオッシュ生地のどこから食べても、生地とクリームを一緒に味わえるよう、カスタードクリームの絞り方も追求したこだわりの一品。

ブリオッシュ生地の表面にはパールシュガーをトッピングしており、サクサクした食感も本物そっくりに味わえますよ!

https://twitter.com/katataka777/status/1536821577769267204

【おすすめ!】トロペジェンヌの本場の食べ方

そのままでもトロペジェンヌは食べられますが、本場サントロペの食べ方は一味違います。

トロペジェンヌにたっぷりのラム酒をかけて、ひたひたになったところで食べるのです。ブリオッシュ生地はバターや卵をたっぷり使ったリッチなパンですが、時間が経つとパサついてくることがあります。

現地の人々は、パサつき防止のためにも、トロペジェンヌにラム酒をたっぷりかけるんだとか。元々ラム酒は甘いスイーツとの相性が非常に良いリキュールです。

そのためトロペジェンヌのブリオッシュ生地がしっとりひたひたになるまでラム酒に浸し、しっとりした生地とクリームを味わうのが現地流なんだとか。ラム酒に浸したトロペジェンヌは大人のスイーツとしてサントロペをはじめ、フランス全土で愛されているんですよ!

ポチロー

ボリュームたっぷりのトロペジェンヌ、美味しそう!ラム酒をひたひたにしたバージョンも食べてみたいな・・・。

琴山麗子

日本のヤマザキパンから販売しているトロペジェンヌも、再現度がとっても高い商品なのよ!

リッチな大人のスイーツ「トロペジェンヌ」を食べてみよう!

ラム酒をかければリッチな大人のスイーツ、そのまま食べてもふんわりシャリッとしたザラメ糖の食感が楽しい、トロペジェンヌ。中に挟むクリームはカスタードと生クリームのダブルクリームや、フレッシュフルーツを挟んだバージョンもあるなど、バリエーションも豊富です。

日本で販売しているトロペジェンヌは、ふっくらブリオッシュとたっぷりクリーム、パールシュガーで本場そっくりに再現したもの。

次にブレイクするパンスイーツ候補の一つに加えても間違いないでしょう。昔の女優さんも愛した南フランスのスイーツ、トロペジェンヌ。この夏のトレンドスイーツを一足先に味わってみましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次