サウナ室に入った時、「熱くてベンチに座れない!」なんて経験をしたことがある人も多いのではないでしょうか?
そんな時に役立つのがサウナマット!火傷を防ぐだけでなく、サウナマットを使うことで清潔に保つことができるなどメリットもたくさん!
しかし、サウナマットには様々な種類があるため、選び方が分からない人も多いと思います。
今回は、サウナマットの選び方について紹介していきますので参考にしてみてくださいね!
サウナマット欲しいけど、何を選べばいいのか分からない…
確かにサウナマットといっても種類やデザインが豊富にあるもんね!
それじゃあ、今回はサウナマットの選び方について紹介するね!
ポチッとまとめ
- 座り心地で選ぶなら弾力性がある発泡ポリエチレンタイプコットン素材は肌触りが良く、洗濯できるので衛生的に使える
- ナイロン素材は耐久性に優れ、軽いので持ち運びが楽
- 持ち運ぶなら折りたたみができ、付属で専用袋があるタイプ
- 通販で購入する場合は耐久性・座り心地などの口コミを参考にする
サウナマットとは?どんな効果があるの?
サウナマットとは、サウナ室に持ち込むタオルのようなマットのことです。
サウナマットを使うことで以下のような効果・メリットがあります。
- クッション性があるので長時間サウナを楽しめる
- 衛生面でも安心
- 火傷の予防になる
長時間サウナを楽しむことができる
「長時間サウナを楽しみたいけれど、ベンチが固くて長い時間座っているとお尻が痛い…」と感じる人も多いと思います。サウナ室のベンチは硬い木材なので、長時間座るのに向いていません。
しかし、サウナマットはある程度のクッション性があるのでベンチの上に置いて座れば座り心地が抜群!長時間座っていても負担がかかりません。
そのため、「ゆっくりとサウナタイムを楽しみたい!」という方には特にサウナマットはおすすめです!
清潔感を保つ
サウナでは大量に汗をかきますが、その汗がベンチに落ちていることってよくありますよね。ベンチは肌に直接触れる部分ですし、衛生面が気になる人は多いと思います。
また、サウナ施設にあるサウナマットは共有されているため清潔に保たれているのか疑問に感じる人も少なくないはず…
しかし、サウナマットを使うことでベンチに直接肌が触れることはありませんし、自分専用のマットを持ち込めば衛生面も気になりませんね。
自分の汗が落ちても気にならないので、次にサウナを使用する人への配慮にも繋がりますよ!
火傷を防ぐ
サウナ室の温度にもよりますが、「ベンチが熱くて座れない!」というときがありますよね。また、座れる温度だったとしても熱いベンチの上に長時間座っていれば低温火傷の恐れもあります。
サウナマットを使うことで、断熱効果があるので火傷のリスクを減らすことができますし、適度な温度で快適に長くサウナを楽しむことができます。
また、サウナの熱でのぼせやすい人、髪や肌へのダメージが気になる人は「サウナハット」も併せて使うのがおすすめです!
おしゃれなデザインのサウナハットも多いのでぜひこちらも参考にしてみてくださいね!
サウナマットの選び方
素材で選ぶ
サウナマットで使用されている素材は主に以下の3種類です。
- 発泡ポリエチレン素材
- コットン素材
- ナイロン素材
それぞれの特徴は以下の通り。
発泡ポリエチレン素材
発泡ポリエチレン素材のサウナマットは、弾力性があり柔らかいのが特徴です。そのため、長時間座っていてもお尻が痛くなりにくいのが特徴。
また、熱に強く耐久性もあるので長く使用したいと考えている人や、サウナへ通う頻度が多い方におすすめ!
軽いので持ち運びの際「重くて大変!」ということはありませんが、厚みがあるのでバッグの中に入れるとちょっとかさばるものもあります。
発泡ポリエチレン素材は、汗を吸収しないので匂いがつきにくく、お手入れ方法はシャワーの水でさっと流すだけでOK!お手入れが楽なのも魅力ですね!
コットン素材
コットン素材のサウナマットは、柔らかく肌触りがいいのが特徴です。吸水性も優れているので、汗をかきやすいひと、肌触りを重視したい人におすすめ!
商品によっては手洗い指定のものもありますが、洗濯機で丸洗いできるものも多いので衛生的に使いたい人にも向いています。ただ、柔らかい素材なので耐久性は発泡ポリエチレン素材と比較すると劣ります。
ナイロン素材
ナイロン素材のサウナマットは、軽くて持ち運びがしやすく、洗濯機で丸洗い(商品によっては手洗い)ができるのが特徴です。バッグの中に入れて持ち運びをすることが多い人におすすめですよ!
耐久性も優れているのですが、熱に弱いためナイロン素材のサウナマットを選ぶ時は厚みのあるタイプを選ぶといいでしょう。
折りたたみできるタイプを選ぶ
サウナマットは折りたたみできるタイプのほうが使い勝手が良くておすすめです。とは言え、二つ折り、三つ折りサイズなど種類も様々あります。
中には手のひらサイズになるタイプのサウナマットもあります。折りたたんだ時にどのくらいの大きさになれば持ち運びが楽に感じるのか?を考えて選ぶと良いですよ!
耐久性・座り心地もチェック!
サウナへ通う頻度の多い人は、耐久性に注目して選びましょう。
サウナの中は高温ですので、どうしてもサウナマットの生地が傷みやすくなります。また、熱を通しやすい素材や厚みが薄いと火傷をしやすくなります。
サウナマットは直接肌に触れるものですから、肌触りが良い方がいいですよね。また、長時間サウナで過ごしたいのならクッション性があるかどうかも重要なポイントです。
通販などで購入する場合は、実際に触れてみることができないので、使用感や肌触りなどの口コミを参考にしてみましょう。
収納袋があると便利
サウナへ行く際にバッグの中にサウナマットを収納して持ち運ぶ人も多いと思いますが、使用後「タオルが濡れていて持ち帰るときに困る」という人も多いです。
商品によっては、サウナマットを収納する防水の袋が付属でついているものもあるので、こういった専用の袋を使うと使用後もバッグを濡らさずに持ち帰る事ができて便利ですよ!
おすすめのサウナマット
①Totonoi Japan:サウナマット
材質 | ポリエステル・ナイロン |
サイズ | 横40.5㎝×縦30.5㎝ |
②IRISLIFE:SAMATTO(サマット)
材質 | ナイロン |
サイズ | 長さ30㎝×横40㎝×厚み0,5㎝ 折りたたみ時:15㎝×15㎝×4㎝ |
耐熱温度 | 120度 |
③ec-drive:サウナマット
材質 | XPE製 |
サイズ | 横38.5㎝×縦27.5㎝ 収納時:14㎝×8㎝×(厚み)6㎝ |
サウナマットで快適なサウナタイムを楽しもう!
サウナマットについて紹介しました。
サウナマットがあれば火傷予防や衛生面で安心できるほか、座り心地がいいクッション性の高いタイプなら、長い時間快適にサウナを楽しむことができます。
自分にあったサウナマットを見つけてサウナを楽しみましょう!
これがあればずーっとサウナに入っていられる♪
無理は禁物だよ〜!サウナは我慢せずに楽しむのが、ととのうコツ!
あつ…い…
ポチロー?…おーい
みなさんは無理せず気持ちよくサウナを楽しんでくださいね!